 |
 |
1927年(昭和02年) 〜 |
東京都荒川区に生まれる。府立第五中学校、海軍兵学校(第76期)、戦後旧制東京高等学校理科へ進む。 |
1948年(昭和23年) 21歳〜 |
肺結核発病と共に、精神神経症状も発症、入退院と治療の日々が始まる。この間、高等学校卒業。 |
1951年(昭和26年) 24歳〜 |
病院で聖書を知り、夢中で読み続ける。名古屋東キリスト教会で洗礼を受ける。キリスト教独立伝道者、山本泰次郎先生と出会う。 |
1957年(昭和32年) 30歳〜 |
人生にもキリスト教にも平安を得られず、京都の一燈園を度々訪問し、懺悔奉仕の中に人生を見出すよう努めた。 |
1960年(昭和35年) 33歳〜 |
(社)東京光の家(盲人救護施設)で奉仕活動を経た後、職員として20年勤務。この間、神の声を聞き、病者として生きて行く決心をする |
1965年(昭和40年) 38歳〜 |
同施設で、寮母として働いていた寿チヨと結婚。 |
1973年(昭和48年) 46歳〜 |
精神障害者のための全国連絡機関「友の会」を山田靖子さんと発足、世話人となる。
|
1982年(昭和57年) 55歳〜 |
知的精神的障害者施設「ひの共同作業所」で働く。 |
1987年(昭和62年) 60歳〜 |
妻チヨと死別。一精神障害者の求道記「大地に伏す」を出版(残小)。 |
2008年(平成20年) 81歳 |
2001年、東京都西多摩郡日の出町、日の出ヶ丘病院に入院。腎臓を患い、人工透析にて療養中のところ、1月12日召天。 |